特集趣旨
研究者による台湾修学旅行支援の試み
-SNET台湾と私の偶然―
過去からの誘惑
―『還願 Devotion』をめぐる台湾表象の形成―
津島佑子『あまりに野蛮な』における台湾表象から、2017年日台作家会議に参加する日台作家の同時性(シンクロニシティ)を考える
越境するディストピア
―伊格言『グラウンド・ゼロ 台湾第四原発事故』における原発表象―
「国籍」と「選挙」
―邱永漢1980年参院選出馬の意味と意義―
台湾イメージ、受け取る側と伝える側
-「台湾文学」教育の実践を通して-
探偵小説にみる台湾表象
―『少女の友』掲載の福田ナミ子「揺(うごく)仏像」をめぐって―
「親日台湾」イメージと国語教育美談
―日本統治時代の美談集から読む現代の台湾表象―
台湾妖怪ブームにおける台湾/妖怪の表象
-台湾妖怪関連の出版物に注目して-
台湾の大学生における「おもてなし」概念の受容に関する一考察
─認知度調査とインタビューを通して─
2018年關西機場假新聞事件
我的漫畫!過去與現在!
徳富蘆花原著林紓訳『不如帰』試訳(二)