跳至主要內容
《多元文化交流》撰稿要點
- 稿件類型
《多元文化交流》稿件類型包含「投稿論文」「研究筆記」「実践報告」「資料紹介」「書評」。投稿時請於稿件第一頁註記欲投稿類型。
- 使用語言
無特殊限制。但視語言所需,將要求提供製版用之完整原稿。
- 字數限制
針對不同稿件類型,分別限制字數上限如下。(含標題、內文、註解、參考文獻、圖、表等)
- 「投稿論文」 25,000 字
- 「研究筆記」 12,000 字
- 「實踐報告」 12,000 字
- 「資料介紹」 6,000 字
- 「書評」 2,000 字
- 若有不可抗力因素導致字數超出規定,請與編輯委員會聯繫。
- 格式規定
請至表單下載處下載套用格式。標題(主標題、副標題)、作者姓名、內文、章節標題、引用等,請選用MS Word內建字形(已於套用格式檔案中設定完成)。註釋請使用MS Word「章節附註」功能,並選取「文件結尾」。參考文獻、圖表等形式不拘,但以簡明易懂為主。
- 關鍵字・摘要
「投稿論文」請於首頁提供中日文摘要(各500字以內)及3~5個關鍵詞。
『多元文化交流』執筆要項
- 投稿区分
『多元文化交流』が募集する原稿の区分には、「投稿論文」「研究ノート」「実践報告」「資料紹介」「書評」があります。原稿の一枚目に、投稿するものがいずれであるかを明記してください。
- 使用言語
特に制限しません。ただし、印刷の都合上、言語によっては、写真製版用完全原稿を要求することがあります。
- 字数
それぞれの投稿区分に対して、以下の字数を上限とします。タイトル・本文・注・参考文献・図・表などは、すべてこの字数の中に含まれます。
- 「投稿論文」 25,000 字
- 「研究ノート」 12,000 字
- 「実践報告」 12,000 字
- 「資料紹介」 6,000 字
- 「書評」 2,000 字
- ただし、どうしても上限を超えてしまう場合は、相談に応じます。
- 書式
本學系HPの日文系紀要のDOWNLOADより論文執筆用テンプレートをダウンロードしてご執筆ください。タイトル(主題・副題)・執筆者氏名・本文・節見出し・引用等はMS Wordの「スタイル」(書式ファイル内に設定済み)より指定してください。注はMS Wordの注機能より「文末脚注」を選択してください。参考文献・図表などは、分かりやすい形であれば、形式は問いません。
- キーワード・要旨
「投稿論文」の場合は、冒頭に要旨(中文および日本語で各500字以内)と3~5つのキーワードを記してください。